日本のうさぎの代表種は?3つのカテゴリーから紹介! 更新日:2019年7月23日 うさぎを知ろう品種 日本のうさぎの代表種って何だろうと思いませんか。 これは色んな見方ができます。 ペットとして多い代表種。昔話にでてくるイメージの代表種。日本にいる野うさぎとしての代表種。 この3つのカテゴリーから紹介しますね。 ペットし […] 続きを読む
ソアホック(飛節びらん)にならない為に!ケージの床の選び方は? 更新日:2019年7月23日 生活環境を整えよう ソアホックという病気をご存じでしょうか。 足裏の毛が抜けて、その脱毛した部分が炎症を起こす病気です。 英語では、「sore hock」。日本語では「飛節びらん」といいます。うさぎはこの病気にかかるのかというと、足の裏に肉 […] 続きを読む
うさぎの耳が冷たい時はどうする?体温調節の役割があるってホント? 更新日:2019年9月13日 暑さ・寒さ対策 「うさぎの耳を触ったら冷たい・・・」 いつもと違って、触って冷たいと感じたら不安になるものです。病気なのだろうかと思ってしまいますよね。 うさぎの耳は、音を聞き分ける本来の役割の他、体温を調節できる器官でもあるんです。 […] 続きを読む
日本のおもしろ税金。明治時代にあったうさぎ税とは? 更新日:2019年7月30日 エピソード・語源 税金というと、住民税とか自動車税とかたくさんあります。 税金を取って国が成り立っていますから、国の方もどうやって税金を取るか一生懸命考えるのです。 それは今も昔も、日本だけでなく世界についてでもいえること。そうなると、「 […] 続きを読む
うさぎに与える牧草の種類には何がある?1番刈り~3番刈りとは? 更新日:2019年9月17日 うさぎの食べ物 うさぎは草食動物。ですから基本牧草を食べます。 ですが、一口に牧草といっても色々な種類があります。チモシーやアルファルファ、オーツヘイなど。 ここではうさぎが口にする牧草について紹介します。牧草を与える際の参考にしてみて […] 続きを読む
縁結びや安産祈願に!うさぎ神社として有名な京都の岡崎神社とは? 更新日:2019年9月4日 うさぎにまつわる観光地・名所 お昼の番組「ヒルナンデス」で岡崎神社が紹介されていました。 ここは、縁結びや安産祈願にご利益がある神社として有名なのです。というのも、こちらの神使は「うさぎ」。 うさぎは多産であることから、そのようなご利益があるとされて […] 続きを読む
うさぎは目の前の餌が見えないってホント?視野角はどれくらい? 更新日:2019年7月23日 能力・特徴 うさぎは草食動物ですので視野は広いです。でも目の前の餌が見えないというのはご存じでしょうか。 うさぎは顔の横に目がついていて、うさぎの「目の前」というと顔の横になってしまいます。 人間と同じように顔の前方を目の前として話 […] 続きを読む
うさぎの鳴き声には意味があるの?「プープー」や「キーキー」は? 更新日:2019年3月3日 うさぎの接し方・しぐさ 「うさぎって鳴くの?」と驚かれる方もいるでしょうが、うさぎに鳴き声はありません。 なぜなら、声帯がないからです。しかし「うさぎって鳴くよ」という飼い主さんもいることでしょう。 厳密にいうと鳴き声のないうさぎですが、鼻や食 […] 続きを読む
冬の月うさぎの里。3回目の体験記。 更新日:2019年3月3日 うさぎにまつわる観光地・名所 石川県加賀市にある「月うさぎの里」。 園内にうさぎが放し飼いにされていて、触ることができる施設です。調べたら冬も営業しているとのことで行ってきました。 1回行ってから気に入って今回で3回目です。冬に行くのは初めてです。 […] 続きを読む
「兎に角」の読み方は「とにかく」。その意味や由来、語源は? 更新日:2019年3月3日 エピソード・語源 口癖のように「とにかく!」と言葉を発する方もいるのではないでしょうか。 漢字で書くと、「兎に角」です。ウサギにツノと書くのです。ウサギにツノなんてありませんし、「とにかく」と使う場面ではうさぎもツノもまったく関係ないです […] 続きを読む
気になるうさぎの目やに。これって病気?原因や対処法について。 更新日:2019年3月3日 うさぎを育てよう 一緒に暮らしているうさぎに目やにが出ている・・・ これって病気なのではないかと気になりますよね。 うさぎの目は飛び出しており、外気や空気などの外からの刺激に弱い傾向があります。うさぎの目やにについてまとめました。 目やに […] 続きを読む
うさぎを題材にしたイギリス・海外の絵本は? 更新日:2019年3月3日 キャラクター 2018年5月に映画「ピーターラビット」が日本で公開されていましたね。世界中で愛されているピーターラビットは、イギリスの作家ビアトリクス・ポターの書いた児童書の中のキャラクターです。 ピーターラビット以外にも、うさぎをモ […] 続きを読む