夜寝ているときに、夢を見る人も多いですよね。毎日違う夢を見る人が多いと思いますが、中には毎日同じような夢を見ている人もいます。
白黒の人もいるし、カラーの人もいて、音声があったりなかったり、本当に人それぞれというのが夢の特徴。
カラーの夢だと疲れているとか、夢の中では痛みを感じないとかいろいろ言われています。
起きると詳しくは思い出せないのも夢の特徴ですが、もし覚えているならばその内容を占ってみませんか?
もし、夜見た夢に「うさぎ」がでてきたら何か意味はあるのでしょうか。
もしうさぎの夢を見てその内容が気になって、夢占いをしてみたら原因がわかったり、こんなことがあるかもしれないな、と気を付けるきっかけになり得ることもあるでしょう。
夢にうさぎが出てきたら
夢にうさぎがでてきたら、まず縁起がいいのです。
月の模様は、「うさぎの餅つき」と呼ばれるように「月」と「うさぎ」は昔から切っても切れない関係です。
「月」は「ツキ」として、「ツキ(幸運)を招く」と意味があって縁起がいいのです。ツキを招くものとしてうさぎのお守りを持ち歩いている人もいますよ。
そして、さらにうさぎは多産な動物です。一回の出産で10羽の赤ちゃんを産むことも。
日本各地にうさぎを神の使いとした神社がたくさんありますが、「縁結び・安産祈願」と、とても嬉しいご利益があるのです。
ですから、まずうさぎが夢にでてきたら喜んでいいのです。ツキが向いてきたのかもしれません。
うさぎの行動に注目
夢占いでは登場人物が何をしたか?行動でも全く違う結果になります。
「うさぎに追いかけられた」という夢を見る人もいるでしょう。
追いかけられて、とても怖かったでしょう。実生活で何か怖いことがあって夢でも追いかけられたのかもしれません。
でもうさぎは月(ツキ)の使者。
ツキに追いかけられたら嬉しくありませんか。あなたを助けにうさぎがやってきたと解釈ができます。
「うさぎが生き返る夢をみた」という人もいます。
この人はとても大切にうさぎを飼っていて、いなくなって寂しくなって夢をみたのでしょう。
こんな優しい飼い主さんに、うさぎさんが「元気をだして!」と忠告するために夢にでてきたのかもしれません。
まとめ
夢は自分が潜在的に考えていることが眠っている間に映像として流れてくるものと言われています。
難しく聞こえてしまうかもしれませんが、要するに自分でもわかっていない・気づかないことが夢として出てくるということです。
夢にうさぎが出てきたら縁起がよいですよ。ツキ(月)の使者として喜んでくださいね。(おわり)