
うさぎは非常にデリケートな動物。
ですから食べるものには気を使っている飼い主さんが多いです。
では、水はどのような物をうさぎに与えていいのか。ここではうさぎの飲み水について紹介します。
飲み水の種類
飲み水の種類ですが、以下のものを挙げることができます。
- 水道水
- ペットボトルの水
- ウォーターサーバーの水
- 井戸水
水道水
まず、思いつくのが水道水。
私たちが飲む日本の水道水はキレイです。
水道水で気になるのは「塩素」なのではないでしょうか。塩素は水道水に含まれる微生物を消毒するわけですから必要なものです。
日本の水道水法では、蛇口での塩素濃度が0.1mg/L以上残っていることが義務づけられているので、必ず入っているものですよ。
人間が飲めるわけですから、うさぎに与えても大丈夫です。
私たちが違和感なく飲めるようでしたら、うさぎさんにも与えてもかまいません。実際に多くの人が水道水を与えています。
塩素が気になるなら、浄水器を使用したり、一度沸騰させたりする方法がありますね。
塩素を気にするよりかは、新鮮なお水を与えてあげるという視点を持っていた方がいいです。毎日交換してあげてくださいね。
ミネラルウォーター
私たちがお店で買うミネラルウォーター。
お店で売っているお水なので大丈夫そうですが、ミネラルウオーターは注意する必要があります。
というのも、うさぎに与えるお水は「軟水」であることが基本。マグネシウムやナトリウムが含まれている「硬水」はよくありません。
注意点はカルシウム。
うさぎに「カルシウム」を与えると尿結石になる恐れがあります。ただ、骨の形成にカルシウムは必要な
なので、与えないということも良くないのです。
摂り過ぎには注意ということです。
ミネラルウォーターは避けた方がよいお水。
ペットショップに行くと、ペット用に開発されたミネラルウオーターが売っています。その水はマグネシウムやナトリウムが抑えられていますよ。
ウォーターサーバー
ウォーターサーバーを使うご家庭も増えてきていますね。新鮮で美味しい水が手軽に飲めるのがいいところです。
ウォーターサーバーの水は問題ありません。
この水は塩素消毒ではなく加熱処理してあるのが普通なので、塩素の心配がないのが良いところ。
気をつける点は、軟水か硬水かということです。ウォーターサーバーの水は軟水ですから良いですよ。
ただ、値段が高くつくという点がデメリットですね。
井戸水は?
田舎の方にいくと、井戸水を普段のお水として使っているところがあります。
私は猫に井戸水をあげていますが、全然問題ありません。
ただ、よくわからない井戸水にはたくさんの細菌が混ざっている場合があります。
さらにミネラルも含んでいる場合があるので、カルシウムに注意が必要なうさぎにとっては、注意が必要な場合があります。
まとめ
ここではうさぎの飲み水について紹介しました。
与えるお水は水道水で問題ありません。
ポイントとしては、カルシウム、雑菌に注意することです。あとは新鮮なお水をあげることが大事ですから、毎日換えてあげるようにしてくださいね。(おわり)